中学受験ていくらかかるの?本当のところを知りたい。
4年生の夏期講習から通塾をスタートしてからの収支明細を忘備録として更新していきます!
最初は軽いめまいを覚え
こんなもんかと思い始め ←イマココ
そして我が子のためとだんだん感覚がマヒしていく様をリアルに通帳スタイルで記録していきます。
2020年7月現在累計1,593,040円
半年ぶり!おはようございます。
長い冬眠からむっくり起き上がりました。
あまりの夏期講習の高さに(゜o゜)
今年が受験でよかったと思うのは、コロナの特別給付金をそっくりそのまま
家族3人分夏期講習に突っ込むことが出来た事。そうでないと無理でした(>_<)
4年生の夏から6年生直前まで 765710円
6年生(2020/2-7) 827,330円!!!
2年分の累計より、6年生の半年で払ったお金の方が大きいという。。。
おっそろしや! これからまだまだかかると思いますが、まあ出来ることはやろうかと
既に感覚完全にマヒ状態です。
絶妙な価格設定です。
4.5年生で抑え目の価格にしておいて、受験から離脱できない時点でどーんと上げてくる。
親の心理をうまくビジネスモデルですよね。。。(感心してる場合なのか?)
これから受験終了まで、またボチボチブログやります。
日付 | 項目 | 金額 | |
2018/7/11 | 夏期講習教材費 | 3,240円 | |
2018/9/11 | 9-10月分+模試教材費 | 2ヶ月分まとめて1か月あたり14,040円 | 49,680円 |
2018/10/12 | 11月分月謝 | 14,040円 | |
2018/11/12 | 12月分月謝 | 14,040円 | |
2018/12/12 | 冬期講習代+1月月謝 | 冬期講習:33,480円 | 47,520円 |
2019/1/15 | 2月分+前期模試模試教材費 | ここかから5年生の月謝29,160円 模試教材費 51,840円 | 81,000円 |
2019/2/12 | 3月分月謝 | 29,160円 | |
2019/3/12 | 春期講習代+4月月謝 | 春期講習:48,060円 | 77,220円 |
2019/4/12 | 5月分月謝 | 29,160円 | |
2019/5/13 | 6月分月謝 | 29,160円 | |
2019/6/12 | 7月分月謝 | 29,160円 | |
2019/6/22 | みらいを開くZ会作文講座 | 9,800円 | |
2019/7/12 | 夏期講習 | 20日間 合宿などオプションなし | 113,940円 |
2019/8/13 | 9月分月謝 | 29,160円 | |
2019/8/13 | 年間模試教材費(後期) | 43,840円 | |
2019/9/12 | 10月分月謝 | すでに消費税10%!→ | 29,700円 |
2019/10/15 | 11月分月謝 | 29,700円 | |
2019/11/12 | 12月分月謝+合判模試 | 35,750円 | |
2019/12/12 | 1月分月謝+冬期講習 | 110,550円 | |
2020/1/14 | 2月分月謝 | いよいよ6年生の月謝39,000円!! | 39,000円 |
2020/1/14 | 年間模試教材費(前期) | 72,600円 | |
2020/1/14 | 都立中合判① | 4,950円 | |
2020/2/12 | 3月分月謝 | 39,600円 | |
2020/2/12 | 前期日曜特訓3月 | 14,960円 | |
2020/3/12 | 前期日曜特訓4月 | 22,440円 | |
2020/3/12 | 都立中合判② | 4,950円 | |
2020/3/12 | 春期講習料 | 69,850円 | |
2020/3/12 | 春合宿 | 44,000円 | |
2020/3/12 | 4月授業料 | 39,600円 | |
2020/4/13 | 前期日曜特訓5月 | 22,440円 | |
2020/4/13 | 5月授業料 | 39,600円 | |
2020/5/12 | 前期日曜特訓6月 | 14,960円 | |
2020/5/12 | 6月授業料 | 39,600円 | |
2020/5/12 | 5月 GW特訓 | 19,800円 | |
2020/6/12 | 前期日曜特訓7月 | 14,960円 | |
2020/6/12 | 都立中合判➂ | 4,950円 | |
2020/6/12 | 7月授業料 | 39,600円 | |
2020/7/13 | 夏期講習料 | 合宿(5泊6日)オプション含め!! | 328,900円 |
2020/7/13 | 金本 | 5,500円 |
コメント
さくらママさん、こんにちは。
ずいぶんご無沙汰してましたね。
もうブログも店じまいされたかと思っておりましたが、久しぶりにブログランキングでお見受けして嬉しくなりました。
まあ、積もる話も色々あるでしょうが、追々お聞かせくださ。